養殖牡蠣生産直販売の山水です この牡蠣は弘法牡蠣 渡利牡蠣として美味しいことで有名です。
三重県紀北町渡利白石湖、牡蠣、チヌ釣り、旅館のロッジ山水
2018年
、2018年12月〜2019年3月
問い合わせはTELにてお願いします。
山水(サンスイ)*TEL 0597-32-0573 *FAX 0597-32-3404
2008年2月10日 紀北町「渡利牡蠣まつり」(ワタリカキマツリ)の記録
2007年、牡蠣まつりの風景
ネット販売の 予定は、在りません。 |
自慢できる美味いカキですが、生産個数の少なさから 幻の牡蠣 と、呼ばれた、紀北町名物、白石湖のカキです。 ぜひ皆様、味わって下さい! |
![]() |
・商品No.1 ・おなじみの、紀北町渡利カキです。 お値打ちな、カラ付き、約20個で、 約2.4kg、定価2400円 梱包代、送料、消費税等は含まれていません。 ・焼きカキは、とても美味しいですよ。 ・カラ開け用ナイフ付き。 |
![]() |
・商品No.2 ・むきみです。袋に入っている 1Kgで、約70〜80個 お値は、定価3300円 梱包代、送料、消費税等は含まれていません。 ・商品No.3 ・むきみ 500g 定価1650円 梱包代、送料、消費税等は含まれていません。 ・商品No.4 ・むきみ 500g カラ付き10個 定価2850円 梱包代、送料、消費税等は含まれていません。 |
![]() |
*ご気軽に、お問い合わせください。 (色々なトッピングに対応します) *TEL 0597-32-0573 *FAX 0597-32-3404 |
カキ生産業者の方に、 タネコ販売もよろしく お願いします。 |
|
山水は、旅館、チヌ釣イカダも最高です。 チヌ釣ページ 旅館ページ |
最近、ノロウイルスは牡蠣が原因だとの誤報風評が出ていますが ほとんどが人為的原因で感染しています。 出荷用の牡蠣は殺菌してあり心配は有りません。 加熱するとまったく菌は死滅します。 牡蠣養殖場の風景は、こちら ちょっとした、牡蠣の話 |